【サービス創造】リクルートは「リクルート銀行」を作るべし

彼らのビジネスは、宿、飲食店、美容、ウェディング、不動産、HRなどなど
昨今、ほぼ路線がリクルートと同じ企業が増えてきているように思う。
そういう意味では、競争が激化してきているとも言える。


宿泊予約でいうと競合は楽天だが、マイナビも新たに参入してくる。
飲食でいえば、ホットペッパー的なサイトは、ぐるなびを筆頭に数々存在。

現在、リクルートは、カード会社と提携してポイント優遇など行っているが、
正直、これも自社で銀行を持っていれば、わざわざ外部企業と交渉する必要は全くない。



宿泊宿、飲食店、美容院、ネイルサロンなどに新たに行うには、
当然だが出店資金が必要となる。
ということは、もはや銀行を作って、店舗展開の融資時点から入り込めば、
様々な自社サービスとのシナジーも生めるのではと思う。



競合の楽天が楽天銀行を持っているのでから、
リクルートが出来ない理由はないように感じる。

例えばAirレジ、従業員の募集、広告出稿についても有利に働く。
要するに一番重要な「お金」の部分を握ってしまうことで、
その後のサービス導入などの営業戦略面がとても効率的かつ、有利に進めることが可能なので、
安定的に売り上げを上げる戦略として取り入れた方が良いと思う。

まだまだ、リクルートに関するアイディアは多数あるが、
とにかく銀行を作ることが、次のステージ、戦略への布石になるのだが、
作らなれていないことが、もはら不思議で仕方がない。

苦労して営業しているが、もっと出来ることはあるはず。
発想次第で企業は劇的に変わるのだ。
当たり前だが、どうせなら効率的に経営した方が良い。

Square Egg(スクエアエッグ)/発想次第で世の中は変わる、ワクワクするような未来創造企業

中小企業における、各種支援(営業戦略、新規事業、業務改善等)のコンサルティング業務。各種研修業務。 少しの発想、ロジックの転換等を変えるだけでも効率Upの実現が可能です。まずはご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000